mat=35B77N+DW44XE+46FK+656YP" alt="">

「大津絵」「日本美術の裏の裏」

f:id:yoidoreojisann:20201015085146j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201015085308j:plain

大津絵なるものを恥ずかしながら知らなかった。

東京ステーションギャラリーで何も予備知識のないまま観た。

上手い絵ではない。

しかしどこか気になる絵である。

解説によると、江戸時代に大津でお土産として売っていたものだそうである。

お土産品だから大量生産されていた。

新しく日の当たることになった大津絵。

 

 

f:id:yoidoreojisann:20201015092132j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201015085551j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201015085632j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201015085709j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201015085741j:plain

日本美術の裏の裏

サントリー美術館での日本美術の裏の裏を観た。

江戸時代の絵師円山応挙が描いた「青楓瀑布図」を始め素晴らしい作品に出合える。

私が面白いと思ったのは、会場の仕掛けである。

作品にだけ注意が行くと見過ごしてしまうかもしれない。

楽しい展覧会である。

 

www.rannshou.com

水墨画 2021年丑年カレンダー(2)

f:id:yoidoreojisann:20201008194105j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201008194345j:plain


いま、犬猫が大人気である。特に子犬、子猫。

水墨画で描こうとすると、毛並みの柔らかさを表現するのに結構苦労することを水墨画の経験者ならわかると思う。

柔らかな毛並みが描けて初めて可愛らしさが伝わる。

 

誰でも簡単に描けます。

知識も経験も不要です。

柔らかなな毛並みも特別な方法を教えます。
www.rannshou.com

 

第30回彩色水墨画合同展

f:id:yoidoreojisann:20201005085144j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201005085218j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201005085355j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201005085433j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201005085506j:plain

 

指導講師 谷頭紅苑 (紅墨会、墨苑会、彩苑会)主催の

第30回彩色水墨画合同展を新宿区立区民ギャラリーで観た。

コロナ騒ぎのこの時期、開催には大変なご苦労があったであろう。

力作揃いで見ごたえのある展覧会であった。

土曜日午後快晴の中、中央公園には大勢の人が楽しんでいた。

 

 

www.rannshou.com

「竹に鵲(カササギ)」を描く体験会模様

f:id:yoidoreojisann:20201005082646j:plain

f:id:yoidoreojisann:20201005082724j:plain

 

水墨画が初めてという方がほとんどの体験会でした。

戸惑う場面もありましたが、皆さん楽しく筆を持っていました。

むつかしいといいながらも、それを感じさせないほど楽しんでおられました。

90分という時間はあっという間に過ぎました。

少しでも水墨画の楽しさがわかっていただけたと確信しています。

 

www.rannshou.com