mat=35B77N+DW44XE+46FK+656YP" alt="">

「美は国境を超えて」展

f:id:yoidoreojisann:20210125085127j:plain

f:id:yoidoreojisann:20210125090101j:plain

f:id:yoidoreojisann:20210125090146j:plain

小林東雲氏(主催者)作品

 

f:id:yoidoreojisann:20210125085906j:plain

伊藤昌氏作品

 

f:id:yoidoreojisann:20210125090709j:plain

荒井克典氏作品

 

f:id:yoidoreojisann:20210125091100j:plain

矢形嵐酔先生作品

 

f:id:yoidoreojisann:20210125091235j:plain

川島みゆき氏(洛陽会参事)作品

 

f:id:yoidoreojisann:20210125091556j:plain

荻須舟醒氏(洛陽会理事)作品

 

f:id:yoidoreojisann:20210125091848j:plain

島崎燕酔先生作品

 

f:id:yoidoreojisann:20210125092050j:plain

ドイツ人の作品

小品であったが、面白い表現として取り上げた。気が利いた作品。

海外からの作品も多く、しかもしゃれた作品が散見された。

 

f:id:yoidoreojisann:20210125092349j:plain

最後に、私の作品。

 

HP : www.rannshou.com

 

追記(1月31日)

金曜日(1月29日)夕方電話があり、明日(1月30日)土曜日授賞式があるので出席をと連絡があった。

会場には何らかの賞があることは全く匂わせていないので、全くの寝耳に水であった。

キツネに摘ままれたような心持でとりあえず出席することにした。

思いかけず、「国際芸術賞」という大きな賞をいただくことになった。

賞の有無も知らなかっただけに、さすがにうれしかった。

このような時に良く授賞式を開催したと拍手を送りたい。授賞式は、小林東雲会長の人柄を反映した何ともほんわかとした温かいものであった。人数を極端に絞った式典であったが、ありわい深い忘れえぬものとなった。