mat=35B77N+DW44XE+46FK+656YP" alt="">

国際書画展

国際書画展が国立新美術館で開催されている。

気なった作品、同門の作品などを紹介します。

 

f:id:yoidoreojisann:20210124101304j:plain

文部科学大臣賞受賞作品(福田修氏)

きっちりと丁寧に描かれている。ある意味申し分ない出来上がりであるといえる。しかし、まとまりすぎていてあと一歩何かが欲しい。

f:id:yoidoreojisann:20210124102117j:plain

大賞受賞作品(磯部紅節氏)

ほほえましい情景がほんわかとした表現で成功している。

f:id:yoidoreojisann:20210124103315j:plain

桑折美子氏作品

独特な表現で見るものを引き付ける。

f:id:yoidoreojisann:20210124102622j:plain

わが師 矢形嵐酔先生作品(本年度審査担当)

二月堂のお水取りであると思われる。

私も過去に表現方法は全く異なるが、二月堂のお水取り和描いたことがある。

 

f:id:yoidoreojisann:20210124103849j:plain

島崎燕酔先生作品(評議員奨励賞受賞)

幻想的な水墨画らしい作品であるとともに、書が素晴らしい。

f:id:yoidoreojisann:20210124104813j:plain

山田酔藍先生作品(会員奨励賞受賞)

f:id:yoidoreojisann:20210124105207j:plain

私の作品(秋声)
全紙(70cmx135cm)に描いた。普段は色を多用しないで、墨一色又は控えめに彩色するのを基本としている。ここではあえて色を意識的に使ってみた。

 

f:id:yoidoreojisann:20210124145544j:plain

嵐酔先生と同じ二月堂のお水取りを描いた私の水墨画

4~5年前の作。

 

HP : www.rannshou.com

 

f:id:yoidoreojisann:20210125084452j:plain

f:id:yoidoreojisann:20210125084535j:plain

蛇足であるが、国立新美術館は写真の通りで、現地についた古希開館しているのか不安になったほどである。幸い展示室はそれなりに入館者がいましたよ。